東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。

皆さんは、「ひっぱりだこ」になりたいですか。

昔のひっぱりだこの意味を知るとなりたくないかもしれません。

今回は、「ひっぱりだこ」のお話です。

「ひっぱりだこ」の意味

「ひっぱりだこ」とは、人気が高く多方面から求められている状態のことを言います。

皆に求められている事です。良い意味で色んな人から求められている人や物を指す言葉です。

「ひっぱりだこ」の語源・由来

ひっぱりだこは、タコの干物を作る際に足を四方八方に広げて干された形に由来すると言われています。

「ひっぱりだこ」の昔の使い方

昔はその形から、はりつけの刑やその罪人を表す言葉として「ひっぱりだこ」が使われていたが、いつしか現在の意味に変化していった。

「ひっぱりだこ」の漢字表記

漢字で表記されることは少ないかもしれませんが、「引っ張り蛸」と書きます。

語源からすれば「引っ張り蛸」が正しく、「引っ張り凧」は誤りかもしれませんが、「引っ張り凧」も正しい表記として扱われている。
これは、漢字で書かれる言葉ではなかったことや「凧も糸を引っ張る」こと、「凧」の語源も「蛸」に通ずることから、正しい表記として扱われるようになったと考えられているようです。

Youtube

参考:ひっぱりだこ ひっぱりだこ

まとめ

昔の「ひっぱりだこ」の使い方を聞くと、「ひっぱりだこ」が怖くなりますね。

ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬

すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?

江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。

カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。

ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。

握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。

各コース、リンク先から、ご予約いただけます。

カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております♬