東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。

皆さんは肉と魚どちらが好きですか?

「成績がいい人ほど、魚が好きな人が多い」という研究結果があります。

その理由を調べてみたところ、ある栄養素が関係しているとのことです。

今回は成績の良い人が好きであろう魚や効率の良い摂取の仕方を紹介したいと思います。

なぜ成績が良くなるの?

「成績がいい人ほど、魚が好きな人が多い」理由は、魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)が関係している様です。

DHA(ドコサヘキサエン酸)とは

DHAは脳神経細胞の情報伝達が活発になり、脳の働きがよくなる物質として注目されています。

DHA(ドコサヘキサエン酸)は主に魚油から精製されますが、魚油には同時にEPA(エイコサペンタエン酸)も含まれ、ペアのような存在の成分です。

魚ならどれでもOK?!

青魚が良いと良く聞きますが、特に大型の魚:マグロ・ブリ・サバ・サンマなどに多く含まれています。

大型の魚に多く含まれる理由は、魚を食べている魚だからです。弱い魚を強い魚が食べています。

その為、大型の魚ほど、数多くの小型の魚から良質の栄養素を取り入れることになり、DHAも最も多く含まれることになります。

オススメの食べ方

最もおすすめする食べ方は、「刺し身」です。

なぜなら、煮たり焼いたり、火を通すと、熱によってDHAが失われてしまうからです。

その為、最も吸収がよい方法は、刺し身にして食べることです。

煮たり焼いたり火を通すと、2割減り、天ぷらや唐揚げにしてしまうと半分は失われてしまうと言われています。

Youtube

参考:Happy lifstyle からだエイジング ノーベル MARUHA NICHIRO ニッスイ

まとめ

魚に限らず、旬の食べ物は、時期外れのものよりも安く、栄養豊富だと言われますよね。

納豆は、賞味期限ギリギリの安売りされているものがもっとも栄養素が増えると聞きますが、魚は新鮮なものが良いですよね。

中でも質の良いものは、良質な栄養を摂取することができます。良いものを食べて効率よく良質な栄養を摂取しましょう♬

とはいえ、どの食材も食べ過ぎはよくありません。食べ過ぎには注意しましょう♬

ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬

すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?

江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。

カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。

ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。

握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。

各コース、リンク先から、ご予約いただけます。

カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております♬