東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。
皆さんが「すし」と聞いて思い浮かべる「すし」はなんですか?
「握り寿司」を思い浮かべる方が多いかも知れませんが、日本には数多くの「すし」が存在します。
今回は、宮崎県の「すし」をいくつか紹介したいと思います。
宮崎県とは
宮崎県は九州にあり、ビーチや海辺のドライブで知られています。海水浴で人気がある青島海水浴場は、弥生橋によって小さな青島と結ばれており、青島を取り巻く波状の岩は「鬼の洗濯板」と呼ばれています。太平洋岸の有名なサーフスポットには、日向、木崎浜、白浜などがあります。
レタス巻き
宮崎県発祥と言われる、レタス、えび、マヨネーズを具にした新しい巻きずし。
魚ずし
県北の海岸地方で新鮮な魚が入手できる地域の姿ずし。魚は、イワシ(マイワシ)・アジ・小サバなど近海の小型魚である。イワシは頭を取って腹開きにし、アジとサバは背開きにして、内臓と骨を除き、これを塩でしめた後、さらに酢でしめ流。すし飯をイワシはご飯に貼り付け、アジやサバは背中からご飯を詰め込んで整形する。箱に入れ、軽い重石を置いて馴染ませる。特に晩秋から冬にはなくてはならないご馳走。
Youtube
参照:Google宮崎県 魚ずし
『すしから見る日本 日本全国さまざまなすし』(川澄健 監修)
『現代すし学』 (大川智彦 著)
まとめ
その土地ならではの環境と昔の人の知恵からできた「すし」が日本全国にありますね。
ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬
すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?
江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。
カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。
ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。
握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。
各コース、リンク先から、ご予約いただけます。
カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております♬
この記事へのコメントはありません。