東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。

皆さんの好きな魚はなんですか?

マグロ、ふぐ、コハダ、穴子など…

私の周りには、マグロやカツオ好きな人が多い気がします。

しかし、昔はちょっと違ったようです。

今回は、武士が食べなかった魚についてお話ししたいと思います。

庶民も好まなかった?

コノシロ、ふぐ、マグロは武士が食べなかったと言われています。

しかし、庶民は美味い魚で喜んで食べたという説があります。

コノシロはなぜ食べられなかった?

コノシロを食べなかった理由は、「この城を食う」に通じるから。また、切腹を命じられた武士に最後に出されたことから「腹切り魚」と言われ、妬み嫌われたという説もあります。

ふぐはなぜ食べられなかった?

フグは毒を持っているため、処理の仕方を間違えると中毒となって死にます。いざというときに戦場に出て死ぬべきものとされていたので、フグ毒に当たって死ぬなど、不名誉なことはないので、用心して食べなかったと言われています。

マグロはなぜ食べられなかった?

マグロは「シビ」とも言いますが、「死日」に通じるとして嫌われていたと言われています。

慶長19年(1614)刊『慶長見聞録』にも「しびと呼ぶ声のひびき、死日と聞こえて不吉なり」と書かれています。

Youtube

参考:江戸っ子が好んだ日々の和食 中江克己 

まとめ

現在では高級で人気のある魚でも、武士の間ではよく思われてなったようですね。

ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬

すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?

江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。

カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。

ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。

握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。

各コース、リンク先から、ご予約いただけます。

カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。

皆様にお会いできることを楽しみにしております♬