東京のすし屋の娘でもある、江戸前寿司伝道師Satomiです。
皆さんは、なぜご飯を左側に置くと思いますか?
今回は、和食の美しい配膳…なぜご飯は左側で、味噌汁が右側なのかのお話をしたいと思います。
「左上位」という考え方
日本は古来から「左上位」という考え方が強く根付いています。
左側にご飯が来る理由は、弥生時代に稲作が伝わってから、日本はお米をとても大切に扱ってきました。神格化もされていたお米は日本人にとってただの食べ物ではなく尊いものなのでご飯は上位である左側に位置します。
味噌汁の置き場所は右になります。この理由はあくまでも、主食のご飯の添え物として考えるからです。
Youtube
まとめ
一つ一つ知ることで、自然と美しい配膳になるかもしれませんね。
お箸についてはこちら。
ラインで友達登録していただけると、友達限定情報などを送っております♬
すし文化を学び、自分なりのすしの楽しみ方を実践していただく「寿司屋の娘と楽しむカウンター寿司」のすし付き講座はいかがですか?
江戸前寿司を気軽に楽しめるようになりたい方は「寿司道」がお薦め。
カッコよくエスコートできるようになりたい方は「プリン酢コース」をお薦め。
ライバルに差をつけたい方は「玉本芸人コース」がお薦め。
握り寿司、巻き寿司、ちらし寿司、刺身に詳しくなり、より楽しめるようになりたい方は「ガリウッドコース」がお薦めです。
各コース、リンク先から、ご予約いただけます。
カルチャーセンター、大学、企業研修等の出張講座も承ります。お気軽にご相談ください。
皆様にお会いできることを楽しみにしております♬
この記事へのコメントはありません。